マタニティ歯科
マタニティ歯科は、妊娠前から出産後にかけてのお母様、そしてお子様のお口の健康を守るために行われます。
妊娠中は、女性ホルモンのバランスの変化、生活習慣の変化などで、虫歯・歯周病をはじめとする口腔トラブルが起こりやすくなります。
適切な予防・治療を行うことで、お母様と生まれてくる赤ちゃんの健康をお守りします。
妊娠によるお口のリスクの変化
- 唾液が、歯を溶かす酸性に傾きやすくなる
- 歯ぐきが炎症を起こしやすくなる
- 食欲が増し、食事の回数が増える
- つわりにより、歯磨きが疎かになりがち
これらの変化により、妊娠中は虫歯・歯周病をはじめとする口腔トラブルのリスクが高まります。
歯周病と早産の関係
歯周病の妊婦さんは、健康なお口の妊婦さんと比べて、早産のリスクが7倍にもなると報告されています。歯周病菌は、血液に乗って全身に運ばれるため、リスクがお口の中だけに留まらないのです。
歯周病は、虫歯と比べて治療に時間がかかります。すでに歯周病になっている方、または歯周病の疑いがある方は、できるだけ早くご相談ください。
マタニティ歯科を受けるタイミング
妊娠を期にお母様の口腔の環境が変化すること、妊娠中には麻酔を伴う治療は避けた方が望ましいこと、また、妊娠・出産・育児の期間はお忙しくなりがちなことから、妊娠前のタイミングで一度ご相談いただければと思います。
妊娠前に必要な治療を終え、安定期、妊娠後期を目安に受診していただき、お口のチェックやクリーニングを行うのが理想です。 心身にご負担少なくお口の健康をお守りするため、できる限り「妊娠前」「安定期」「妊娠後期」の受診をおすすめします。
もちろん、妊娠中のその他の期間であっても、虫歯・歯周病治療を行うことは可能です。妊娠前や安定期のタイミングを逃したからといって、不安・症状を我慢する必要はありません。
※医学的に妊娠中の麻酔やレントゲン撮影が母体や胎児に健康被害を及ぼすことはないとされています。ただし、お母様の気持ちの面でのご負担を軽減するためには、できる限り回避すべきものと当院は考えております。
万が一、麻酔やX線を使った画像検査が必要になった場合には、その安全性やお母様・赤ちゃんへの影響について、事前に詳しくご説明させていただきますので、ご安心ください。
出産後の赤ちゃんのお口の健康も守ってくれるマタニティ歯科
生まれたばかりの赤ちゃんのお口は、無菌状態です。 しかし、キスや食器の共有などによって、周囲の大人から虫歯菌が移り、実際にはほとんどの場合において、無菌状態が失われます。
当然、そのリスクの大きさは、赤ちゃんが毎日接する身近な大人、つまりご家族のお口がきれいであるかどうかに左右されます。 妊娠前のタイミングから、お母様、お父様、そしてできればご家族の皆様で、必要な治療・予防処置に取り組まれることをおすすめします。
現在、親知らずが残っている方へ
親知らずが残っているという方は、痛みなどの症状の有無に関係なく、妊娠前に一度受診されることをおすすめします。
妊娠中は、歯ぐきが炎症を起こしやすい状態になります。妊娠中に痛みなどの症状が出て、「親知らずを抜きたい」という状況になり、X線を使った画像検査、麻酔処置を行うということは、できる限り避けるべきであり、またお母様・お父様のお望みではないところかと存じます。
妊娠前に余裕をもって(必要であれば)親知らずを抜歯して妊娠・出産を迎えることが、皆様の安心・安全につながります。