院長・歯科医師紹介

松場 大二郎 院長

松場 大二郎 院長アットホームな歯科医院を目指して
当院は、ご家族の皆さまで来院して頂きやすいアットホームな歯科医院を目指しています。
小さなお子様から大人の方、歯医者に苦手意識をお持ちの方も安心してご来院下さい。
不安や痛みを抱えながら来院される患者さまに少しでも安心して頂けるようコミュニケーションを大切にした歯科医院づくりを目指します。
歯を失うこと、体の一部である歯牙が失われることに対して私たちは真剣に向き合います。
一緒に歯を残すことに対して話し合ってみませんか?

問題点を解決することは当然ですが、将来的に生じる問題を知っていただき、リスク管理をしておくことは楽しい食生活、美しい笑顔を守るためにとても重要なことです。
一人一人の生活に合わせた「あきらめない」治療、小さなお子様からお年寄りの方にも「やさしい」治療を目指します。

私たちは皆さまの歯を残すことに全力をつくします。
地域の皆さまが快適に暮らせるお手伝いをさせて頂けたら幸いです

経歴

2008年 国立大学法人 東北大学歯学部 卒業
滋賀県立成人病センター歯科口腔外科、麻酔科
滋賀医科大学 歯科口腔外科
医療法人誠仁会 りょうき歯科クリニック 医局長
2015年 医療法人そらいろ歯科 開業
現在に至る

所属学会・研修施設

  • 日本口腔インプラント学会(JSOI) 専門医
  • アメリカインプラント学会(AAID) Associate Fellow(専門医)
  • アメリカ国際口腔インプラント学会(IDIA) 認定医
  • 国際口腔インプラント学会(DGZI) 認定医
  • カリブ歯科大学顎顔面外科 インプラント認定医
  • 愛知インプラントインスティチュート
  • 日本歯科審美学

研修歴

  • 米国ハーバード大学歯学部卒後研修コース修了
  • アメリカインプラント学会 AAID Maxi Course
  • Dr.グラウザーに学ぶ審美治療セミナー修了
  • 愛媛大学医学部カダバー実習修了
  • XiVEインプラントアドバンスコース修了
  • 日本口腔インプラント学会 認定講習会修了
  • インプラント治療におけるSoft-Tissue Managementコース終了
  • NobelGuide Course covering the surgical and prosthetic principles修了
  • SJCDセミナー修了
  • 明石歯科矯正研修会修了
 日本口腔インプラント学会(JSOI)インプラント専門医取得

この学会は、1972年設立された日本で最古のインプラント学会かつ最大規模となっております。
「専門医」は、専修医よりも上級のインプラント資格で、日本国内におけるインプラント資格の中で最難関の1つとなっています。
インプラント専門医を取得するために最初に学会が認定する100時間の研修プログラムに参加します。
そして、20症例のCase Report提出、学会発表、論文発表、専門医教育講座の受講義務があります。
その後、筆記試験と自分の行った多数歯欠損のボーンアンカードブリッジ症例に関しての口頭試問があります。
診査・診断、治療方針、インプラント手術の術式、補綴方法など説明しなければなりません。
認定委員会・試験委員会の2/3以上の承認を経て合格となります。
2022年において、日本口腔インプラント学会専門医取得者は約1,350人となっております。
八尾市では、これまでに2名の歯科医師が取得しており、3人目の日本口腔インプラント学会専門医に認定されたことを光栄に思えます。

日本口腔インプラント学会(JSOI)インプラント専門医取得

 アメリカインプラント学会(AAID)インプラント専門医取得

アメリカインプラント学会(AAID)のAssociate Fellow試験に無事合格して、インプラント専門医に認定されました。
この学会は、1951年設立されたアメリカおよび世界でも最初のインプラント学会です。
インプラント専門医を取得するためにまず最初にMaxiCourseと言われる2年間で300時間におよび研修プログラムに参加します。
そして、4時間に及ぶインプラントに関する筆記試験があります。さらに症例報告を英語で提出をする必要があります。
その後、米国シカゴにあるアメリカインプラント学会本部での2次試験、口頭試問でした。
1症例30分ずつ5症例を診査・診断、治療方針、インプラント手術の術式、補綴方法など説明しなければなりません。
また提出した症例についても、Excellentとお褒めの言葉を頂いたのは、大きな喜びでした。

2017年当時Associate Fellow取得者はアメリカ人:476人 他国:204人(日本人:34人)
本年度の合格者は日本人では、2名のみでした。
八尾市では、第一号の合格者になれたことは、誇りに思えます。
今後もさらに精進して、患者様のお口の健康維持に貢献できるよう頑張っていきたいと思います。

アメリカインプラント学会(AAID) インプラント専門医取得

米国ハーバード大学歯学部卒後研修

Dr.John Da Silva 教授や各専門家の講師陣の前でプレゼンテーションを行いました。
米国ボストンにあるハーバード大学で、最新のインプラント治療や審美治療をはじめとして、包括的歯科治療の研修を受けてきました。

John Da Silva 教授からいただいたハーバードデンタルスクールの終了証です。
米国では各専門医が連携して、チーム医療として歯科治療を行うため、日本での歯科医療制度の違いはありますが、
今回の研修で得られた経験を活かして、さらに日々研鑽をして知識と技術を磨き続けようと思います。

米国ハーバード大学歯学部卒後研修

ドミニカ研修

ドミニカ研修2017年のGWを利用して、ドミニカ共和国のカリブ歯科大学へインプラントの研修に行って来ました。

ドミニカ共和国というとあまり馴染みがない方が多いでしょう。
コロンブスがアメリカ大陸周辺で最初に到着した島で、野球で有名な国ですね。

日本からはニューヨークで乗り継ぎ、往復約48時間かかります。

 

ドミニカ研修
この研修における一番の目的は「サイナスリフト」というインプラント手術の技術向上です。サイナスリフトとは、インプラント埋入の時に骨が足りない場合に骨を作る方法で、難易度の高い手術方法となります。

ドミニカ研修ドミニカ共和国では、3日間通して朝9時から夜9時頃まで、ほぼ休みなく手術を行いました。顎骨の少ない患者さんにサイナスリフト、GBR(骨誘導再生療法)、ブロック骨移植、抜歯即時埋入、スプリットクレスト、採血PRPなどを施術および研修して来ました。

10人以上の患者さんにインプラント手術を行い、すべて問題なく無事に手術は終了しました。

その結果、カリブ歯科大学顎顔面外科のカリキュラムを修了して、Dr. Arun Gargよりインプラント認定医の資格も得ることができました。

今回、多種多様な術式を研修、研鑽できました。学んだ技術を活かして、より良い歯科治療を提供する所存です。

Osstem World Meeting-Moscow2018

2018年のGWを利用して、ロシアのモスクワにインプラントの研修に行って来ました。
ロシアという国の名前は聞いたことがあっても実際に行ったことがある方は少ないでしょう。
今回、あるインプラントメーカーの世界大会がモスクワで開催されるため、
そちらに参加することになりました。

この学会における一番の目的は、インプラント治療における世界のレベルを実感することです。
日本には健康保険制度があるため、一般歯科の医療水準は全体的に高いものの
その反面として、保険外診療であるインプラント治療の治療経験は、
諸外国と比較すると非常に少ないということを実感します。
新しい診療器具を当院にも導入するかを検討するためにも
ハンズオンのコースも受講して実際の使い方や注意点を学んで来ます。

今回、数日間における大会参加で、様々な施術方法などを研修できました。
偶然にも同じ八尾市で開業されているノエルインプラントセンターの貴島伸樹先生とも
お会いすることができ、インプラントに関しての色々な情報交換ができました。
そこで学んだ治療技術を活かして、より良いインプラント治療を提供する所存です。

Osstem World Meeting-Moscow2018

一番上に戻る
夜22時まで診療 電話問い合わせ
072-997-3311日曜も診療 24時間WEB予約駅から徒歩0分 アクセス・診療時間保険・自費診療共に質の高い治療を提供 メール相談
TEL.072-997-3311メール相談WEB予約